WF1200HP2を中継器として使おうと奮闘した記録

今までWN-G300EXPを使っていたが、こいつは小さくて場所を取らないメリットがあるが、11acが使えないデメリットがあったので、11acの使える中継器を近くの某電機量販店で購入したが、、


おきのどくですが、
このちゅうけいきはおやきもNECせいじゃないと
ちゅうけいきとしてつかえません。


ということがわかりました。先に結論を言ってしまうと。


購入したのは、Aterm WF1200HP2。今思えばなんでこれ買ったのか、勢いで買ってしまったが、パッケージに中継器機能があると記載されていたので買った。
親機はSOFTBANKから借りてるルータで、そいつと有線LANでつないだら(親がLANで中継器側はWANポートにつなぐ)自動で接続できるようになった。
この状態ではPCから中継器に有線、無線で接続ができたが、これでは中継器としての要件を満たしていない。というか、PCから直接有線でつなげればいいじゃんとなってしまう。


ずぱりやりたいのはこのマニュアルの、中継器モードみたいなイメージ。なぜか私の部屋まで電波が届かない、ぎりぎりアンテナ1本の状態なのでGTAとかでかいゲームをインストイールするときは有線を引っ張ているのでそれをなんとかしたい。


が、この中継器くんの管理画面を開いても、親機の設定を入れるような項目がどうも見当たらない。。おかしい。もしくは子機モードにして親機とつないだあとに、それを中継器モードにしたら接続できるのか?と予想してみたが、ダメだった。中継器から先がつながらない。


わかりづらいオンラインマニュアルをあさっていると、こんな記載をみつけてしまった。

※ 対象の無線LAN親機(Aterm)は、WG2600HP2・WG2600HP・WG2200HP・WG1900HP・WG1800HP2・WG1800HP・WG1400HP・WG1200HS2・WG1200HS・WG1200HP2・WG1200HP・WG800HP・WG600HP・WG300HP・WF1200HP2・WF1200HP・WF800HP・WF300HP2・WF300HP・W500P・W300P・WR9500N・WR9300N・WR8750N・WR8600N・WR8370N・WR8175N・WR8165N・WR8160N(2017年6月現在)です。
中継機に切り替わったAtermの「らくらくスタートボタン」を10秒程度押し、POWERランプが緑点滅したら放します。
無線LAN親機の「らくらくスタートボタン」を10秒程度押し、POWERランプが緑点滅したら放します。
しばらくすると、POWERランプが約10秒間、オレンジ(橙)点灯します。
無線LAN親機を検出していると、中継機に切り替わったAtermのACTIVEランプがオレンジ(橙)点灯になります。
以上で設定は完了です。
パソコンなどの無線LAN端末を無線接続する場合は、無線LAN親機側のAtermに接続を行ってください。

http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00085.asp


なんだよー。親機がNEC製じゃないとダメなんて書いてないぞ。パッケージに。。ということで投了。

ただ毎回有線を引くのはめんどうだから家から持ってきた大昔のAterm子機をぶっさし、ドライバーをインストールして完了。速度測定したらまあまあのスピードが出てたし、ネットサーフィンならこれで十分か。まあ、今回のルータ代は"勉強代"として納得しよう。6000円かあ。。orz


ちなみに、アンテナ1本ぎりぎり立つ状態で、11acで親機(SOFTBANK借用ルータ)とつないだときの速度測定結果。全然使えない。ついでにこれは鈍器で、「高速インターネットならこれですよ!最新の仕様なのでご自宅のルータに簡単につながりますよ」と言われて購入したELECOMのWi-Fi子機。小さいが発熱しやすく、発熱するとネットにつながらなくなるという弱点をもっていてあまり使えない。

会社辞めます。

前回の記録からさらに半年。


本当は誕生日の日に書こうと思ってたけど、、
あっという間に1週間も過ぎてた。。


あー。本当に時間はあっという間に過ぎていく。


ルーチンワークな仕事を安月給で、生活残業で淡々とこなしていくのに
疑問を感じ、


転職することにしたのが、はや4ヶ月前。


ちょうどプロジェクトの谷間だったこともあり、
平日も定時上がりで、面接をこなすこともできたのは幸運だった。
(今は無理だもんなあ。。)


求人集めはリクルートエージェントに任せて、興味があるところを片っ端から面接。
行きたいところに絞っていくつか内定をもらい、とても悩んで次の会社を決めた。


O氏に退職表明するときは、緊張して自分でも何言っているのかわからないぐらい混乱したけど、
退職希望日が1ヶ月ずれたぐらいで、大きなトラブルもなく安堵。
(前の職場抜けるのに、年単位で要したことを考えれば、本当に安堵。。)


今日、私の代わりがきて、引き継ぎを開始した。


終わったら有休消化!という甘い幻想は、派遣契約の前には無意味であり、
開発を外れて、最終日までテスターで過ごすことになるようだ。


有給残り38日。


全部捨てるのかあー。もったいないけど、次のステップアップを考えて、
何もかもリセットする気持ちで、最後まで普段通り頑張っていこう。


明日もちゃんと7時には起きるぞ。(もう今日だけど)

Σp[【◎】]ω・´) 思ったこと。

ysK_Kzr_Nmr2017-01-14


前回の記録からまたまた期間が開いてしまったが、生きています。
GTAも飽きてきて、録画のたのしみを知ってしまった今、
skyrimをまたやり直そうか、積みゲー化しているエルダースクロールオンラインをあけるべきか、
それともAmazon特典の有効期限が切れたドラゴンエイジインクイジションをやるべきか先週悩んでいたが、
先入れ先出し的にドラゴンエイジを今やってるよ。面白いね。やっぱり。
このゲームは戦闘よりストーリーが好きなので尚更ですな。
1から3までがつながってるからやりごたえがある。
というかこういうスタイルが好き。1の主役が3の脇キャラで出たりとか。
また1のoriginからやり直したい気持ちがもやもやと。。
実家にあるXBOXでやりなおすのめんどくさいからもうPC用を買いなおしちゃおうかと考えているが、
最近出費がかさんで、数子本のいうとおりになるのが悔しいのでちょっと我慢我慢。



死活確認でこんなこと書くつもりはなかったが、
つい最近の近況として勝手にかいてしまいました。


Twitterのアカウントがばれて、だれが見ているかわからないので
こういうことはここでしか書けないだよな。
ばれないように注意せねば。。


5年手帳を購入して、2週間ぐらいが経ちます。
たまに書くのがめんどくさくなってまとめて書いてますが、、
基本はその日のうちに書くように心がけています。


実は以前も5年手帳を購入していて、
その時も自己啓発本の影響なのかもしれないが、変わりたくて本屋で衝動買い的に購入したものの
めんどくさいから明日〜みたいな先送りを繰り返した結果、、


購入した当時のまま、紐も購入した当時のページに挟まったまま、
真っ白の状態、ほぼというかどこも書いてないので新品だけど、使いようのない惨めな結果になってしまった。


時間の流れは無常です。
が、こうやって先送りすると、結局真っ白で何したか、何を残したのか振り返ることもできない。
自分は何をしに生きているのかわからない空白が生まれてしまうことを痛感しました。


こんな痴態は見るに耐えないので、とっとと捨ててしまいたいが、
自分への戒めを込めて、この真っ白5年手帳は残し続けようと思う。


先送りすると真っ白になります。何もしてないのだから当然ですが。
何もしてないのだから、レベルアップしてないわけで、進化してないわけです。
むしろ無駄に年だけくってるので、退化は言い過ぎかもしれませんが、
過去の自分よりは劣っているのです。


真っ白の5年手帳をペラペラめくってふと思ってしまい、
どこかにこの思いを書いておきたくてブラウザを起動したが、
パスワード忘れてログイン苦労しました(汗)


5年手帳以外に、2016年の手帳も未使用だった。
こっちは、、異動後に配属された開発案件の時期のものだが、
開発ってとくに書くことなかったのかな?まあ、仕様書通りに組み立てるだけだったから、
わざわざ手帳に書くことなかったわけではないと思うが、
保守に比べてイベントないかもしれないが、それは仕事特化のことであって、
もっと自分に向けた何か、あれやる、これやる的なものを書くべきだった。


結局、日々何も考えずに、ルーチンワーク的に生きていくと、
こんな状態になってしまうんだってこと、肝に銘じないと。

来週からまた、都内です。

前回の記録から早半年。。早すぎる。時間がたつのが。


前回は引っ越しでどたばたか落ち着いて、パソコンかって、Skyrimやるために環境構築して、、
とかしてたけど、


今は開発がひと段落してシステムテストしにまた作業場所が都内に移ります。
いままで下りで朝が楽だったけど、またあの上りの満員電車に乗らないといけないのか
と思うとやる気が滅入る。。


そしてまだ夏休みもとれておらず、久しぶりに週休2日を確保できたわけだが、、
なんか時間がゆったりしているぜとか思ったら今日は土曜日で休み。そして明日も休み!!♪


最高だ。マジで。最近気持ちが落ち込んでたから、本当にうれしい。
気合でなんとかなるとかこの半年思いながら、C#やってきたけど、、


やっぱりお休みは必要です。

なんでこうも色々おこるかな

Oracleバーチャルボックスが毎度、バージョンアップを言ってくるので、バージョンアップしたら
登録していた仮想OSが全部エラーで起動できなくなった。
最初の選択画面は動くので、エクスポートして、仮想環境を退避しつつ、
PCのダウンロードフォルダに残っていた昔のバーチャルボックスをインストールし、
退避した仮想OSをインポートで復旧。
共通フォルダを作ったが、権限がありませんと出て、一瞬固まったが、共有フォルダのアクセス権が
一般ユーザに公開されていなかったので、ユーザにvboxsfグループを付与して対応。


やっぱり1年離れるとこういうときの勘所が鈍っているなあと実感。


ついでにUbuntuをアップグレードしようとしたら、インストーラーが途中でだんまりになり、
キャンセルして再起動したらCUI*1でしか動かくなり、
しょうがないので削除して、16.4をクリーンインストールして、
WINEをいれて、IRVINEを入れて、
ブックマークを復元して、ひと段落と思いきや、


fedoraを入れて起動したら画面がちっちゃいままで大きくならない。
いつものパッケージをインストールすればよいと思いきや、なんかエラーでインストールできない。
/var/log/のログをみたところ、なんかカーネルにファイルが見つからないと出ていて失敗しているもよう。


とりあえず、もう眠いから今日はこの辺にして明日考えよう。。
せっかくの2連休なのになんか損した気分がプンプンなんだが。。

*1:一応、16.4にはなったが

起きれているのが奇跡と思った方が良い

[自作PC][移行][途中]Skyrimエクスポート〜新PC組み立て〜環境移行まで


とりあえず忘れないようにメモ。

  1. 実家PC(以下、PC1)のStreamからエクスポートでSkyrimを抜き取る。ついでにPC1上の仮想環境からUbuntuもエクスポート。
  2. ドスパラ自作PC楽勝的なページと、げーみんぐPCに心奪われ、注文するが速攻売り切れになり、モデル102を購入するまで2週間かかる。
  3. 宅配で来たパーツ群に圧倒され、とりあえず1日放置。
  4. 3連休2日目に箱をあけるが、実物とDLしたマニュアルが違っていて*1冷や汗が出る。
  5. 電源ユニット付随のねじと電源ユニットのねじ穴が合わず、1時間悩む。ドライバーを回そうにも半分ぐらいで回らない。
  6. 筐体付属のねじを使ったらうまく固定できたのでそのままとする。
  7. CPUをマザーボードに取り付ける際、緊張してマザー側のカバーを外す金具が腰が引けて取れずに苦戦する。「脇のレバーを引いて。」とあるが、あまり丈夫ではなかったので。。
  8. ファンを取り付ける金具が2通りあり、マニュアルに記載がなく悩む。パーツのマニュアルもどきを見てもよくわからず、とりあえずつけてみたが、マザーに付かないのでもう片方を装着。
  9. ファンとマザーの取り付けに悩む。右なのか左向きにつけるのか。左につけようとするとマザーの突起物にこすれるのでとりあえず右向きに接続しようとするが、誤ってグリス部分を触ってしまい固まる。。
  10. 端っこをこすった程度なので見なかったことにしてマザーに取り付けようとするが、ファンの固定の仕方がわからず苦戦。
  11. ファンのマニュアルもどきは押し込んで反時計回りに足を回す図しかなく、回してみるがびょーんとはじかれ、途方にくれる。
  12. 脚部を観察すると、押し込んだ先にでっぱりに固定するような仕組みであることが判明。押し込んで爪をでっぱりにひっかけるようにして回したら固定ができた。*2
  13. メモリの装着でもマニュアルにマザーの色違いに装着しないとデュアルチャネルにならないと記載があるが、モデル102は4ポートすべて黒でどこに挿せばよいかわからず。。とりあえず端っこ2ポートに差し込む*3
  14. マザーを筐体に固定しようとするが、配線が邪魔&ポートの金具も同時にセットしないといけない高難度な手順を求められ悪戦苦闘する。押し込んでみたものの、マザーのねじ山と筐体のねじ穴が合わない。5ミリぐらいずれてしまう。
  15. ポートに挟む金具を抜くときれいにはまるが、これがないとUSBポート回りが中身丸見え状態になるので、穴周辺の突起物を不要と判断して折ってみたが、途中で怖くなりやめる。
  16. 結局は一番穴に合うところからねじを入れていってあとは半場無理やり押しながらねじを入れた。固定するだけだからとりあえずつけばいいや的な感じで装着。
  17. マザー装着後、HDDとDVDドライブをつけようとするが、マニュアルにあるようなレールを装着する製品ではないのでHDDのつけかたに悩み、筐体の溝とにらめっこ。DVDの方は全面のカバーの外し方がわからず悩む。
  18. DVD部分の外し方がわからない*4ので、前面を取り外して対応。HDDはHDDの穴と筐体のねじ山を合わせるように入れたら入った。*5
  19. そして配線。ちょっと固まる。DLしたマニュアル、パーツ側のマニュアル見てもどうつなげと記載がない。ぼけた画像の完成図と配線の口の種類のみしかわからず、、ギブアップが頭をもたげた。
  20. とりあえず24ピン?の形的にここしか入らないだろう的なものから挿していき、マザボ側に印字されているアルファベットと配線側に記された文言が似たものを接続していく消去法的なパズル作戦で対応*6
  21. 最後に今回の目玉グラフィックカードを挿入しようも筐体の配線だらけで装着ができず、、*7恐る恐るつなげた線を横によけながらビビりながら装着。


組み立ては完成したので電源ONから先は月曜日に延期。

  1. 月曜日、ドキドキしながらコンセントをいれ待機電源をONにしたがマニュアルに書いてあるようなファンが動き出せばOKとならず、冷や汗が出る。
  2. 組み立てでマニュアルはあまり意味をなしていなかったので、そのまま電源を入れたら起動ができた!*8
  3. ただマザボのツール?の操作がわからず、ここも設定をいったりきたり。マニュアルには起動順番を変えましょうとあるが、どう変えればよいか、マニュアル、パーツの取説に書いてないので苦労した。
  4. ブートの項目で設定を変え、Windows10が早く起動できる設定はめんどくさい*9のでスルーしてWindows10のインストールを開始。
  5. 次、次としちゃったのでCドライブ1個に入れてしまうが、見なかったことにして、マザボグラフィックカード、DVDのドライバーをインストールし、システムのバックアップを作成してリカバリディスク作成でいったん休憩。
  6. セキュリティソフト、Streamをインストールするが、なぜかStreamがインストールができない。インストールはすぐに終わって、ショートカットから起動しようとするが、アップデート画面が一瞬出て閉じてしまう。
  7. ネットで調べたらyoutubeで同じメッセージを対応した操作(英語)がありその通りにやろうとしたが、途中から怪しいサイトで何かをDLしているところからちょっと気持ち悪くなりやめて、とりあえずStreamフォルダにある今回の作業で作られたファイルを消して、再起動を実施。
  8. 無線が不安定だったから有線でつないで再度クリックしたら難なく更新が始まりインストール完了*10
  9. エクスポートしたSkyrimをインポートしたところなんと、英語版になってしまった!
  10. StreamのSkyrimから右クリックプロパティで言語を選ぼうにも英語しかえらべず、ここにきてorz状態。
  11. 気を取り直して、Skyrim 日本語化で調べたら、日本語版を退避させてからインストールして上書きした後にINIファイルをいじる操作が紹介されていたが、試しに、INIファイルの言語=EnglishをJapaneseにしてStreamを再起動したら、Skyrimのアップデート画面が走り出した。1時間ぐらい待って完了したらプロパティから言語が選択できるようになった。*11


日曜日は、Skyrimの超美麗に圧倒されつつ、作業終了。
(起動したら勝手に設定をグラフィックを最高にかえやがった)

  1. 月曜日は仮想環境とDL環境の構築。楽勝かと思いきやバーチャルボックスがインストールできない事態にはまる。インストールエラーとなり入れられない。。ついでにこのタイミングでクロームが壊れて起動できなくなった。*12
  2. わからないので、コンパネからクローム一式とバーチャルボックスを消して、再起動&バーチャルボックスはバージョンを5ではなく4で管理者権限で入れたら入った。
  3. PC1の仮想環境からエクスポートしたUbuntuをインポート。ネットワークデバイスは異なるのでチェックを外して実行。
  4. ここは問題なく入ったので、共有設定を新しいパスに設定して起動。
  5. Ubuntu側は新しいパスにしたら勝手にフォルダを作成してくれたのであとはPC1のfirefoxからエクスポートしたブックマークをインポートしてDL環境は構築完了。


もう遅いので、Irvineの設定はまた今度。。
(Wineがなぜかソフトウェアセンターからおちない事象で心が折れました。。)

*1:素人的に

*2:このへんでかなりストレスがたまり愚痴が勝手に漏れ出す

*3:結局マザーの設定画面でシングルチャネルと出たので間をおいて挿しなおしたらデュアルになった

*4:マザボがついているので奥がよく見えない

*5:安堵。この時点で0時を回っていてつらかった。

*6:ここが一番時間がかかった。ATXコードとか言われてもわかんない。。

*7:マニュアルは最後と記載があるが、配線の前にやった方が良い

*8:感動!

*9:とりあえずもういつも通りで良いと思ってきた

*10:あっけにとられた

*11:よくわからない・・

*12:ロームは起動してもバックプロセスが動くだけで表に出てこない。

為せば成るって意味?

職場が変わり3か月。片道2時間20分はしんどいと思っていたが、以外に慣れている自分がいる。
行きは90分爆睡するために、朝6時起きもいまのところ苦になっていない。


前職場の10時フレックスはなんだったんだと言いたいが、
その気になればできるもんなんだな。
帰りはちょい早いけど、やっぱり2時間20分かかるからあまり変わらず、、
残業代稼げないから、行きのグリーンは禁止で、頑張ってみよう。


あとは勉強してそろそろ応用情報とらなきゃ。。
この年になってまだ持ってないんですか?とか言われて返す口がなかったんで。。
他でもあたりが利くような技術の習得をしていかないと、
結局、エクセル方眼紙で設計で終わりそうな気がしている。


今の職場で感じたことなんですが。。