WF1200HP2を中継器として使おうと奮闘した記録

今までWN-G300EXPを使っていたが、こいつは小さくて場所を取らないメリットがあるが、11acが使えないデメリットがあったので、11acの使える中継器を近くの某電機量販店で購入したが、、


おきのどくですが、
このちゅうけいきはおやきもNECせいじゃないと
ちゅうけいきとしてつかえません。


ということがわかりました。先に結論を言ってしまうと。


購入したのは、Aterm WF1200HP2。今思えばなんでこれ買ったのか、勢いで買ってしまったが、パッケージに中継器機能があると記載されていたので買った。
親機はSOFTBANKから借りてるルータで、そいつと有線LANでつないだら(親がLANで中継器側はWANポートにつなぐ)自動で接続できるようになった。
この状態ではPCから中継器に有線、無線で接続ができたが、これでは中継器としての要件を満たしていない。というか、PCから直接有線でつなげればいいじゃんとなってしまう。


ずぱりやりたいのはこのマニュアルの、中継器モードみたいなイメージ。なぜか私の部屋まで電波が届かない、ぎりぎりアンテナ1本の状態なのでGTAとかでかいゲームをインストイールするときは有線を引っ張ているのでそれをなんとかしたい。


が、この中継器くんの管理画面を開いても、親機の設定を入れるような項目がどうも見当たらない。。おかしい。もしくは子機モードにして親機とつないだあとに、それを中継器モードにしたら接続できるのか?と予想してみたが、ダメだった。中継器から先がつながらない。


わかりづらいオンラインマニュアルをあさっていると、こんな記載をみつけてしまった。

※ 対象の無線LAN親機(Aterm)は、WG2600HP2・WG2600HP・WG2200HP・WG1900HP・WG1800HP2・WG1800HP・WG1400HP・WG1200HS2・WG1200HS・WG1200HP2・WG1200HP・WG800HP・WG600HP・WG300HP・WF1200HP2・WF1200HP・WF800HP・WF300HP2・WF300HP・W500P・W300P・WR9500N・WR9300N・WR8750N・WR8600N・WR8370N・WR8175N・WR8165N・WR8160N(2017年6月現在)です。
中継機に切り替わったAtermの「らくらくスタートボタン」を10秒程度押し、POWERランプが緑点滅したら放します。
無線LAN親機の「らくらくスタートボタン」を10秒程度押し、POWERランプが緑点滅したら放します。
しばらくすると、POWERランプが約10秒間、オレンジ(橙)点灯します。
無線LAN親機を検出していると、中継機に切り替わったAtermのACTIVEランプがオレンジ(橙)点灯になります。
以上で設定は完了です。
パソコンなどの無線LAN端末を無線接続する場合は、無線LAN親機側のAtermに接続を行ってください。

http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00085.asp


なんだよー。親機がNEC製じゃないとダメなんて書いてないぞ。パッケージに。。ということで投了。

ただ毎回有線を引くのはめんどうだから家から持ってきた大昔のAterm子機をぶっさし、ドライバーをインストールして完了。速度測定したらまあまあのスピードが出てたし、ネットサーフィンならこれで十分か。まあ、今回のルータ代は"勉強代"として納得しよう。6000円かあ。。orz


ちなみに、アンテナ1本ぎりぎり立つ状態で、11acで親機(SOFTBANK借用ルータ)とつないだときの速度測定結果。全然使えない。ついでにこれは鈍器で、「高速インターネットならこれですよ!最新の仕様なのでご自宅のルータに簡単につながりますよ」と言われて購入したELECOMのWi-Fi子機。小さいが発熱しやすく、発熱するとネットにつながらなくなるという弱点をもっていてあまり使えない。